32匹目は赤ちゃんスッポンではなくニホンイシガメの幼体

1匹目のニホンイシガメの保護と飼育(ニホンイシガメNo.1, 名前は「カメちゃん」)

このサイトで32番目に登場するのはニホンイシガメです。2019年7月17日に近所の住宅地の水かさの増した用水路でアナカリスに乗ってじっとしているところを保護しました。この辺りの用水路は住宅地にあって、陸地がなくコンクリートの壁だけだし、もうすぐ水がなくなってとても汚いドブになるからです。スッポンは棲めてもニホンイシガメは無理でしょう。陸地がないからずっと泳ぎ続けて、住宅地の側溝まで迷い込んで、泳ぎ疲れたイシガメがそこに茂っていたアナカリスに載って水面で休んでいたのではないでしょうか。私が見ていただけでも30分以上はじっとしていました。このニホンイシガメとの出会い日時は時系列で並べると本来は17番目のアルビノスッポンのあとに来ます。しかし、スッポンではなくニホンイシガメなので現在のところ最後である32匹目に回しました。名前は「カメちゃん」です。何気なく「カメちゃん」と呼んでいたらそれが定着したからです。

1匹目のニホンイシガメ「カメちゃん」のデータ
項 目
内 容
保護年月日
2020年7月17日
保護した時
夕方
場 所
近所の住宅地の増水した側溝の水面に露出したアナカリスの上。
保護時の甲長
6cm
現在の甲長(飼育期間)
8.2cm(2021年3月17日現在)(2021年3月17日現在でちょうど8ヶ月)
11cm(2022年6月27日現在)(2022年6月27日現在でちょうど飼育710日)
飼育容器
42cm幅のガラス水槽(メダカ飼育用)
食事の回数
1日2回(午後と夜)
好んで食べる餌
冷凍したサケの切り身(特に血合いの部分が好物)、乾燥川エビ、乾燥イトミミズを少々。
食べない餌
市販の加工餌
相性の悪い相手
多頭飼いしたことがないのでデータなし。
これまでにかかった病気
なし
背甲の特徴
椎甲板が6枚(上から3枚目と4枚目の間に小さいのがもう1枚)
腹甲の特徴
オレンジ色の部分がなく全体が黒い。
その他の身体的特徴
背甲の黄色みが保護時より増して来た。
個体を識別する時の決め手
椎甲板が5枚が普通なのに上から3枚目と4枚目の間に小さいのがもう1枚ある。
性格
おとなしい。意思表示ははっきりしている。
リリースの予定
ある程度成長したら水のきれいな人気(ひとけ)のない川にリリースする予定。
元の場所は家庭排水の流れてくるドブで護岸工事の結果コンクリートの壁しかないので、そこには戻さない。
備考

結果と考察

なぜこんな住宅地の側溝まで上がってきてしまったのか、そもそもなぜこんなところにニホンイシガメがいるのか、どこから来たのか、不思議です。この辺りはもう上流はありません。生活排水しか流れてきません。つまり、保護した場所を含め、この辺りははとてもニホンイシガメがいるような環境ではないからです。このニホンイシガメの幼体はどのみちここでは生きられないと思うので保護しました。もっときれいで安全な場所にリリースをする予定です。通常なら保護した場所に戻すのでしょうが、前述のように保護した場所がありえない場所なので、もっと下流しかありません。しかし、そこは陸地のないコンクリートの用水路です。よって、生態系の研究と並行してリリース場所は研究中です。




関連記事

  1. 2018年9月末と11月上旬から飼い始めた2匹の子スッポンとリリースしたスッポン

  2. 赤ちゃんスッポンのへその緒

  3. 用水路で保護して飼育している通算3匹目の赤ちゃんスッポン

  4. 卵から孵化した赤ちゃんスッポン7匹の甲羅の物理的特徴

  5. 用水路で保護して飼育している通算5匹目の赤ちゃんスッポン

  6. 4匹目の赤ちゃんスッポンの保護と飼育




  1. 2022年に保護した赤ちゃんスッポン24匹のうち最初の1…

  2. 稲作シーズン終了直前の水がなくなりかけた用水路の…

  3. 水がなくなった用水路の泥の中に隠れていた瀕死の状…

  4. 2021年に保護した赤ちゃんスッポン33匹のうち残りの2…

  5. 2022年夏に保護した赤ちゃんスッポン19匹の身体的特…

  1. 水のなくなった用水路で保護したスッポンNo.8の飼育…

  2. 近所の用水路で保護したスッポンNo.1の飼育記録

  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブ

カテゴリー