
このサイトは2018年から始めた水のなくなった用水路で保護した赤ちゃんスッポン2匹の飼育記録と、
2019年に住宅地の側溝で保護した5匹と卵から孵化した7匹の赤ちゃんスッポンの飼育記録からなります。
2018年の方は保護して飼育している2匹と一時的に保護してからリリースした野生のスッポン5匹の記録がメインです。
用水路で観察しただけのスッポン1匹、路上で干からびていたスッポン1匹の埋葬の記録も含まれています。
2018年の分は全部で9匹のスッポンについて記述しています。飼育している2匹は2019年以降も飼育を継続していきます。
2019年の方は用水路で保護した5匹(1匹病気で亡くなったので現在4匹)と卵から孵化した7匹の飼育記録です。
以上、2018年から飼育を始めた2匹と2019年から飼育を始めた11匹の合計13匹の飼育記録です。
ある程度大きくなってから安全な場所に人知れずリリースします。
サイトマップ
五十音順索引
ブログ記事一覧へ
2019年に住宅地の側溝で保護した5匹と卵から孵化した7匹の赤ちゃんスッポンの飼育記録からなります。
2018年の方は保護して飼育している2匹と一時的に保護してからリリースした野生のスッポン5匹の記録がメインです。
用水路で観察しただけのスッポン1匹、路上で干からびていたスッポン1匹の埋葬の記録も含まれています。
2018年の分は全部で9匹のスッポンについて記述しています。飼育している2匹は2019年以降も飼育を継続していきます。
2019年の方は用水路で保護した5匹(1匹病気で亡くなったので現在4匹)と卵から孵化した7匹の飼育記録です。
以上、2018年から飼育を始めた2匹と2019年から飼育を始めた11匹の合計13匹の飼育記録です。
ある程度大きくなってから安全な場所に人知れずリリースします。
サイトマップ
五十音順索引
ブログ記事一覧へ